2020年9月14日(月) 月曜の朝から!!!!コンサートでした♫

フルートバイオリン、ピアノのトリオ
アンサンブルイミュ がお贈りする、
JiJiBaBaコンサート! ジジババ!!! 露骨なネーミングを付けたのは私です!
お年寄りの事をシルバー〇〇とか、プラチナ〇〇とお呼びすることに日頃から違和感を感じているのです。
お爺さまお婆さまという表現はいけないことではないと思うのです。お能の世界でも翁は神様!!
人間は誰しも歳をとりますが、
歳とともにどんどん豊になり、おじいおばあは、みんなに尊敬されて重宝される世の中が理想と思いますし、私もそう老いたい。
なので尊敬の念を込めてジジババとさせていただいたのでした。

目標は月に1回月曜日の朝。
場所は、草加市中根にある、ますこぴあの教室さん!
こちらのお教室さんのご協力がないと実現できない企画です。
毎月毎月、今のところ10人が定員。コロナ禍なので人数も思いっきり絞り!感染対策としてビニールシートで区切りました。
30分程度の時間で昭和歌謡やクラシックをお客様とおしゃべりしながら!
これでは、はっきり言って音楽家としてのコンサートは成り立ちません!
でも、私たち音楽家はコロナ禍で何ができるのか?
国からも試されています。
どんな状況でも音楽は必要。そう思ってのまずは3ヶ月間この体制での
トライアルコンサートです。
練習も筋トレもなんでも、、継続は絶対に力となりますから
トライアル期間後も状況に合わせて変化させつつ
地道に続けていって、将来的にこのコンサートがどのように成長できるか
私たちも楽しみです。
次回10月は12日月曜日です!
ご予約はお電話で!048-935-6850 (10:00-15:00)
場所は、草加市中根町2丁目11−41
最寄えきはスカイツリーライン独協大学前駅下車徒歩15分
パリポリくんバスだと中根町下車です。詳しくはホームページをご覧ください
⇩ ますこぴあの教室の益子有里先生とご一緒に♫

新しい世の中になる。いろいろ変化する。
そのことに怯えたり、私は無理よ。ついていけない。というのは簡単。
私はコロナ自粛期間、
尊敬するお狂言の野村萬斎さんがおっしゃっておられました、この言葉に大変勇気付けられました。
江戸時代から明治になった時
ちょんまげを切って舞台に立った能楽師さん達の決心はどんなものだったのか?
言い回しは違うと思いますが、このような事をおっしゃられており、
ものすごく感銘を受けました。ね。確かにそうだよ。って思うでしょ?
私たちも、頑張っていこうと思います。
ジジババコンサートは
年齢制限も何もありません!
俺はジジではない!とお思いの方ももちろんOKです、
若者も大歓迎です。いずれはみんな年老います。私もあなたも。。。おほほほ。
コメントをお書きください
木下 (土曜日, 19 9月 2020 13:44)
余計なお節介なのですが、シートを挟んで演奏するなら、演奏者側を明るくし観客側を暗くすると、見やすいのではないかと思います。もしくは演奏者にスポットライトを当てるのも良いかもしれません。
シートをデコレーションするのも楽しそうですが、コンセプトに合わないかもしれませんね。
頑張ってください。